笑う太鼓の夜

昨日の夜出発したムーンライトながらで朝の4時に豊橋へ到着、コンビニでマンガを読んだりマックで眠ったりして朝を迎える。大きな荷物を背負って豊橋市内鉄道で施設へ、道は全く調べなかったけど記憶でたどり着けた。
午前中は生活介護の方と7並べをやった後、2階で就労継続の作業を手伝った。内容はお菓子を入れる紙袋の組み立て、検品作業を終えて午前中は終了。


午後は今回訪問した目的の当事者と家族へのインタビュー、質問内容は漠然なままで自信がなかったけれど、やれるだけのことをやってみた。最初は就労継続のT田さんは話を誘導しちゃってた気がする、そしてT田さんの母親にも主導権を握られっぱなしで話に収拾が付かない場面も。
次は生活介護のMさん、高次脳機能障害より身体障害の側面が強く、障害受容や認識が弱いから難しかった。逆に母親のHさんは息子の状況を正確に把握していたから、知りたかった部分はかなり聴き出すことができたと思う。


利用者さんの解散後に17時からミーティング、その後で指導員Iさんの旦那さんから話を聴く。今は就労できているけれど、話に整合性がなかったり主体的な意思を感じることができなかったりして最も高次脳機能障害らしい難しさを感じた、こちらも妻のIさんの話で内容をかなり補完するが必要あり。
その後はS木さんが作ってくれたパスタ*1 をいただいて、施設長のKさんから話を聴く。高次脳機能障害への支援は短期的に成果が出づらく、長期的な展望を持って地道に取り組むことが基本的な姿勢であることを再認識。


で、今はその施設に1人で泊まらせてもらってるのですよ。パソコンまで貸してもらえると思わなかったから本当に感謝。ってわけで今日あったことを大まかに記録、いつも持ってる手帳サイズのノートは今日だけで17ページも書いちゃってまとめられるんだか不安だー。
明日は雇用移行のHさんに話を聴いて、家族会にも参加かな。あまり夜更かししないで早めに寝ますかね、いつも遅いからなかなか眠れなそうだけども。

*1:ゆかりのペペロンチーノ?とコンソメスープ。